2025/01/24 21:20
皆さん、今日もお疲れ様です!
ハルコです^_^
2025年ですね〜!
皆さんはどんな幕開けでしたか?!
リール•ヴェールの今年の目標は
『知ってもらうこと!』
去年、誕生した私たち。
食を通して笑顔をお届けしたいのに、
まだまだ知名度もありません!
今年はサロンを飛び出して、
食の楽しさ、美味しさを伝えに行きます!
さぁてどこに出没するか?!
Instagramも合わせてチェックして下さいね〜♪
さてさて、
私たちの本拠地、姫路市はレンコンの産地なんです!
私は嫁に行くまで、
『レンコンはお料理が得意な人が使うもの』
と思ってました。。
いやいや、レンコンこそ、
簡単に美味しく栄養をとっちゃいたい私に
ピッタリの食材だったのです!!
だって、皮を剥かない方が栄養価が高い!!
食物繊維、むくみ予防のカリウム、
抗酸化作用のポリフェノールの宝庫。
本日の主役はズバリ、『レンコン』!
その引けを取らない相方は、
『さつまいも』!
さつまいもも、皮ごと調理で無駄なく栄養摂取です!
皮を剥く手間が省ける〜!
栄養満点!
そして、シャキシャキ感がたまら〜ん!!
15分で完了レシピをご紹介します♪
《 材料 》
さつまいも 1本(約200g〜)
れんこん 1節(約150g〜)
片栗粉 適量
※醤油 大さじ2
※甜菜糖 大さじ1
※りんごのフルーツビネガー 大さじ1
ごま(仕上げ用) 大さじ2
《 作り方 》
1, さつまいもは皮付きで5mm幅に切り、水にさらし片栗粉をつける(大きい場合は半月切り)
2, 多めの油をひいたフライパンで両面をこんがり焼く
3, れんこんも皮付きで5mm幅に切り片栗粉をつける(大きい場合は半月切り)
4, 多めの油をひいたフライパンで両面をこんがり焼く
5, フライパンにさつまいもを戻し、※を入れ一煮立ちさせ、タレを絡ませる。仕上げにゴマを振りかける。
焦げやすいので弱火で様子を見ながら仕上げてくださいね♪
レンチン(さつまいも600wで3分、レンコン2分)してから、片栗粉をつけて、一気にフライパンで炒めるのもオッケーです!
取り置きおかずにも、お弁当のおかずにもピッタリ。
一度箸を付けたら、「味見のはずが、、、食べてもたーー!」ってなる美味しさなので、お気をつけて❤︎